2022.12.25 第2みのりの里

第2みのりの里、今年の最終日はコロナ感染予防のため1階と2階のフロアを分けて行いました。
1階は、大掃除。日頃、使っている机や畳の場所をお礼を込めて、拭き掃除を行いました。
日頃、行っている利用者さん、去年も行った利用者さんということもあって、皆身体が覚えているようでした。

その後、1階はペットボトルボーリング大会。
目の前で倒れる見た目や音に、いつものレクレーションでも大盛り上がりです。
今回は、一年の終わりでもあるので、お疲れ様も込めてメダルをプレゼント。皆、喜んでくれました。
2階では、輪投げ大会、紅白カラオケ大会を行いました。

今年もお疲れ様でした。
また、来年もみんなで一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
よいお年をお迎えください。
2022.12.17 日中一時支援

本日の日中一時の天気は、あいにくの雨予報。
この日になるまで、何度天気予報を見たことか。それでも、何とか午前は曇り空。
日頃、運動不足な利用者さんと一緒に施設周辺を散歩。一緒に歩く利用者さんの中には、創作活動で使える
「松ぼっくりが庭にあるから拾いに行こう」
「太ってるから、散歩出来てうれしい」
など、普段関わりが少ないだけに、何気なく話しながら心身ともにリフレッシュ出来ました。
予報通り的中、雨が降ってしまったので、以下のような室内でクリスマスの飾りもの作りや音楽映像を見ながら身体を動かしました。


2022.12.15 第1みのりの里

2022.12.06 第1みのりの里

読み聞かせの会のボランティアさんに、絵本を読んでいただく機会をいただきました。
初対面のボランティアさんに最初は少し緊張していたのですが、
馴染みの絵本から始まり、みんなグッと引き込まれていました。

手遊びや動物クイズ、大型絵本など盛りだくさんのお話会でみんなノリノリ♪
とても楽しいひと時を過ごさせていただきました☆


絵本の力って本当にすごいですね。
大人になっても、何度読んでも、癒されたり嬉しくなったりウキウキしたりします。
このような素敵なお時間をいただき、大変感謝しております。
また是非お誘いいただけたらなと思います(*^-^*)
ボランティアの皆さま、企画してくださった図書館の職員さん、どうもありがとうございました。
みんな、帰ってからのお仕事、こころなしかいつもよりも捗ってしまいましたね~♬
2022.11.11 第1みのりの里

2022.11.23 グループホームみのり

本日は勤労感謝の日です。
あいにくの雨ですが、いただいた草花のドライフラワーや拾ってきた木の実などで大きな飾りを作ることになりました。
ボンドでひたすらペタペタペタペタと台紙にくっつけていきます。


ペタペタペタペタペタペタペタペタ・・・・・・・・・・



ペタペタペタペタペタペタペタペタ・・・・・・・・・・

ペタペタペタペタペタペタペタペタ・・・・・・・・・・

素敵な飾り物が出来上がりました v(^o^)vイエ~イ
2022.11.14 お知らせ
毎年11月に開催しています「みのりの里まつり」は、新型コロナウイルス感染者の感染拡大防止の観点から、今年も中止します。
2022.11.09 第2みのりの里

第2みのりの里でも、秋の味覚さつま芋掘りをしました。
天気もよく、大きく育った作物を手に大喜びでした。

すぐに食べたい気持ちから畑に詳しいスタッフより一週間おいた方がいいというアドバイスを受けて、収穫してから1週間後に昼食と一緒にみんなで食べました。
普段は、予め決まっている昼食だけに、甘~いさつま芋のおやつ付きでみんなの目がニッコリしてました。
また、季節に応じた美味しい作物育てて、みんなで楽しく食べたいですね。

2022.11.03 グループホームみのり

2022.09.12 グループホームみのり

« 次のページ
前のページ »