活動日記

カテゴリー:第1みのりの里

岩倉桜まつりの日が迫ってきました!

2025.03.27 お知らせ

今年も岩倉桜まつりの時期がやってきました。

第1みのりの里製菓チームにとっての一年の中で一番の大イベントになります。

 

岩倉の桜まつりを市民の方たちとより一層盛り上げたいという思いから、

この時期限定のさくらクッキーのパッケージを変更してみました!

 

食べ歩きする手に桜のピンクが映えるよう、

伝統を継承しつつも、かわいらしく仕上がっております。

クッキーに使用している桜の花と葉は国産にもこだわっており、

優しい香りをお楽しみいただけます。

ぜひ、お試しください!

にんじんケーキとフルーツケーキの販売もしております。

29日(土)、5日(土)の販売になりますので、

そちらもぜひよろしくお願いいたします。

縫製品もみんなで一生懸命に作りました。

新しい製品にもチャレンジしました!

ぜひ、手に取ってみてください!

桜の花も少しずつ咲き始めて当日は存分に楽しめそうですね

以上!何か月も前から、気温と天候を気にして、

なんとか準備が終わってヘトヘトな製菓チームからのお知らせでした!

当日は寒の戻りの影響があると思いますので、

暖かい格好でお越しくださいませ!


体を動かそう

2025.03.17 第1みのりの里

 

この時期、花粉症の時期ですね。

散歩に出かけたいところですが…。

花粉症の方は辛い😞

ということで、皆さん室内で元気良く体操しましょう。

まずはストレッチ、元気の良いAさんの掛け声で始めます。

のびーる、のびーる🙂

最後はお馴染みの365歩のマーチで締めくくり。

動くと体が暖かくなりますよ。健康的です🤗

体を動かすって、いいですね。


2月・3月生まれの人のお誕生日会

2025.02.03 第1みのりの里

2ヶ月に1回恒例のお誕生日会をしました!

今回の司会はAさん、お祝いの言葉はYさんにお願いし、元気でパワフルに盛り上げてくださいました☺️

 

2月・3月はお誕生日の方がたくさんです!

まずは主役の方々に一言いただきます。「ありがとうございます!」と皆さん元気に話されていました!

続いて、恒例のカラオケです。鬼のパンツやつぐない、さんぽやBest Friendなど、皆さんの好きな曲を歌ってもらいました(^-^)/

中でもマツケンサンバは皆さん大好きで、音楽が流れると前に出て踊っていました☺️

誰が歌っているかわかりませんね…😅

 

 

誕生日会が終わると次はイベントの時間です!

今回のイベントは豆まきをしました(^O^)/

今年も福役と鬼役に分かれて、新聞紙を丸めた豆を投げます。去年よりもグレードアップした鬼さんにご注目ください…。鬼の頭に、金棒そして鬼の服!職員が一生懸命心を込めて作りました!豆もみんなで丸めましたね☺️

みんなで豆まきを楽しんだ後は、豆を拾って、福も拾って…

今年は皆さんにたくさんの福が訪れますように🌟

 

 


みのりの里まつりを開催いたしました\(^o^)/

2024.11.22 グループホームみのり

新型コロナウイルスの流行によって長年延期していたみのりの里まつりを、5年ぶりに開催いたしました!

 

今年は例年とガラッと雰囲気も変わり、利用者さんが主体となって「皆が楽しめるお祭り」をテーマに何カ月も前から準備を重ねてきました。

今回のお祭りはスタンプラリー形式で、アクリルタワシづくり体験やボッチャ、お菓子釣りなど様々なブースを回ってスタンプを集めて楽しめるお祭りでした。

 

 

久しぶりのお祭りに利用者さんも、ワクワクした様子で何度も練習を重ねてきました!

ステージでは鳴子踊りやバルーンアートで盛り上がった後、利用者さんによる、ハンドベルの演奏、歌・ダンス、竹太鼓それぞれのグループに分かれて練習の成果を発揮しました!

 

 

里まつりの実行委員会を始め、保護者の方々やボランティアの皆様のご協力があり実現することができました。皆様ありがとうございました😊

来年もみんなで楽しめるお祭りを企画していきます\(^-^)/

 

 


みんなの願い展

2025.02.10 第1みのりの里

1月27日(月)~1月31日(金)の間、岩倉市役所2Fでみんなの願い展が開催されました。

今年も市内の小学校、中学校、支援学校や地域の事業所等から様々な作品を展示。

作品はイラストから、立体的なものまで様々で繊細なタッチの物からダイナミックな作品など個性が輝く作品ばかりで見どころ満載のねがい展になりました。

来年も開催予定ですので絵を描くことが好きな方や作品を作ることが好きな方はぜひ参加の方よろしくお願い致します。

 


10月のお誕生日会&ボッチャ

2024.10.04 第1みのりの里

2ヶ月に1回恒例のお誕生日会とイベントをしました!

今回の司会は、主役の1人であるkさんにお願いをしました!慣れたもので進行もベテランさんのようにスムーズに。そして盛り上げてくれました☺️

 

本日の主役の方々が、モーニング娘。の「ハッピーサマーウェディング」の曲とともに入場です!

みんなの手拍子に包まれて、少し照れながらも嬉しそうでした☺️

 

毎回恒例のカラオケでは、「絆」や「タッチ」、「目指せポケモンマスター」など皆さんの十八番を歌ってもらいました!仲間と一緒に歌って楽しみました\( ˆoˆ )/

 

 

お誕生日会が終わり、音楽に合わせて退場です!

 

お誕生日会の後はイベントの時間です!

今回も話し合いのグループで考えたイベント、「ボッチャ」をしました😄

床に敷いた的の真ん中を目掛けて球を転がします。真ん中から3点、2点、1点となっており、距離も遠いのでなかなか難しいです…。ところが、皆さん慣れた様子で球を投げ、高得点を出していました!さすがですね✨

 

 

 

 


第1の日帰り旅行

2024.10.10 第1みのりの里

2024年10月4日、あいにくの雨予報でしたがヤンマーミュージアムへ出発!

休憩で寄ったPAでは雨が沢山降って、この先どうなることやら…。

しかし、到着時は雨は上がり利用者さんもウキウキして館内へ。

まずは昼食。皆さん、お弁当をほおばって食べています。おいしそう(*^-^*)

 

 

そしていよいよヤンマーミュージアムの体験へ。

まずは映像を見ていきました。真剣な表情です。

 

 

館内の体験では各利用者さんの笑顔がを沢山見ることが出来ました。来年も楽しく参加できるよう企画していきますね(*^^)v

 

 

 


福祉避難所設置訓練を行いました!

2024.09.30 第1みのりの里

毎年岩倉市の防災訓練と合わせて、みのりの里でも福祉避難所設置訓練を行います。

 

福祉避難所とは、地域の避難所に避難した人の中から、配慮が必要な人を対象に受け入れをする場所です。障害などがある方と付き添いの方(ご家族、介護者など)の2人1組での避難を想定しています。

 

 

今回の訓練では、ファミリーテントの設置、トイレの設営、発電機の使い方、避難所での感染症対策の研修をしました。

 

トイレの設営では、下痢や嘔吐があった場合の処理を実践しました。紙粘土を水で薄めた物を嘔吐物に見立て、新聞紙を使って処理をしました。限られた資源の中でも、しっかりと感染症対策をしていきたいです。

 

 

また、災害で水が出なくなってしまったことも想定し、凝固剤を使った排尿時の処理も行いました。

 

 

 

 

実際に災害が起こった時に備えて、今後も訓練を行っていきます!

 

 

 

 


第7回みのりの里サマーコンサートを開催しました。

2024.09.01 第1みのりの里

8/27(火)に岩倉駅前にあります「岩倉市生涯学習センター」にて

第7回みのりの里サマーコンサートを開催いたしました。

当日は、台風10号の影響で開催が危ぶまれましたが、

みんなの思いが台風の進行を遅らせ、無事に開催することができました。

今回、演奏していただいたアーティストは、ピンクのトサカがトレードマーク、

186㎝、150㎏のTAKAOさんと美人姉妹ボーカルMIKAさん、AKOさんの3人組ユニットの

【マジカル♡パレードBEACH】さんです。東海地区を中心に活躍中の3人組で、

多数のテレビCMにご出演、楽曲提供をされており幅広くご活躍されています。

テレビCMでご覧になったことがある人もいるのではないでしょうか。

マジカル♡パレードBEACHさんは第5回みのりの里サマーコンサートにもご出演いただいており、

今回で2回目のご出演となりました。1回目が大盛況で終わった為、思い切って2回目の出演の

依頼をしたところ快諾していただきました。

みのりの里では、朝は施設内放送でBGMを流しているのですが、

出演が決まってからはマジカル♡パレードBEACHさんのCDを流したり、

レクリエーションの時間にライブDVDを観たりとみんなで予習をして当日に挑みました。

 

予習がばっちりとハマり、一曲目から知った曲が流れ、そこにマジカル♡パレードBEACHさんの

マイクパフォーマンスも合わさって、一気に会場の雰囲気は最高潮となりました。

すると突然MIKAさんとAKOさんから「踊りたい人は前に出てきてー!」の一声が!

勢いよく前に飛び出る人と、恥ずかしがりながらも前に出ていく人とでステージはいっぱいになりました。

ステージに立ちたい気持ちはみんな一緒ですね。

マジカル♡パレードBEACHさんとステージに立った人とみんなが協力し、

会場をさらに盛り上げました。

今回のライブも大盛り上がりであっという間に終わってしまいましたが、

熱が冷めないうちにビンゴ大会も開催していただきました。

マジカル♡パレードBEACHさんのグッズとバルーンアートが景品となり、

ビンゴ大会も大盛り上がりでした。

今年のみのりの里サマーコンサートも沢山の人たちの協力によって

大成功で終わりました。

また来年も盛大に開催したいと思っております。

マジカル♡パレードBEACHさんをはじめ、

ご協力いただきました一宮東ライオンズクラブマジパレ支部の皆様、

本当にありがとうございました。


秋分の日には…

2024.09.23 第1みのりの里

秋分の日の振替休日。本日は、「ラダーゲッター」と「かき氷」をして楽しみました。

「ラダーゲッター」は、近々みのりの里まつりでも行われるので、練習もかねて行ってみました。

ボールとボールの間に紐があります。それを投げるには、器用に自分の持ちやすい位置で投げる方から投げる振りで目標の棒に掛けてしまう人など人それぞれ。無理強いしない程度に、皆で参加。上位3人には、皆から温かい拍手のプレゼントを浴びました。

 

 

その後、まだまだ暑い日々が続いてるのでスタッフ持ち込み企画で「かき氷」をしました。

氷の上に、フルーツに小豆、練乳と氷蜜もかかった豪華版です。皆、嬉しそうにペロリと食べていました。

お代わりもあり、希望者の中にはすぐさま来る方や欲しいけど波に乗れずに後ろから眺めている人もいました。そそんな中、本人たちの希望に添えてか皆満足そうでした。食べ終えた後は片付けも行いました。

その後、別のおやつも用意されてましたが、それはそれでペロリと完食。

後から、利用者さんから呼び出されて何を言うのかと思ったら、いつも飲んでいるジュースが欲しかったようです。「今日は沢山お腹に入ったので、そのジュースはまた今度でね。」と話したら苦笑いしていました。

心もお腹も満たされて、また明日からお仕事頑張りましょうね!

 


最近のエントリー

ブログカテゴリー

月間アーカイブ