カテゴリー:第1みのりの里
2022.06.15 第1みのりの里

2022.06.06 グループホームみのり

2022.05.29 第1みのりの里

本日、八剱の五条川沿いで開催された「寺おん×縁日」のイベントに出店して参りました!
朝から快晴で、縁日日和ではありましたが、予報通り30度越えの真夏日となりました(;^ω^)
みのりの里のブースは夢さくら公園側にあり、きれいな芝生の広場で、
お寺の会場の方から聴こえるライブ演奏をBGMにまーーーったりと良い時間を過ごさせていただきました。

みのりの里にご興味を持ってのぞいていってくださった方々、ありがとうございました☆
主催のいわくらいぶさん、おつかれさまでした。
ありがとうございました\(^o^)/
2022.05.25 第1みのりの里

4月の終わりごろ、今年もつばめさんいらっしゃいました。
新しくなった1階のデッキでのんびりと日向ぼっこ(?)されているところを、事務室からそーーっとキャッチ(^_-)-☆
変わらずのどかな田園風景を眺めながら、今年も巣をどこにつくろっかなーとでも考えているのでしょうか。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・
・・
・
5月25日の今日、つばめのヒナを確認しました!
4月には小さく見えた親鳥も、子育てしている姿が不思議と大きくなったように見えます☆

2022.05.12 第1みのりの里

考えることは同じですね。
午後から雨予報。その後しばらく雨が続くということで・・・

午前中のうちにとお散歩や畑仕事へ。
外へ出てきたところで第1、第2のそれぞれのグループと鉢合わせ。
雨降り前のちょっとウレシイ出来事でした(*^-^*)

今年初めていただいた種で育てた「ツタンカーメン」もそろそろ収穫時期です・・・
豆ごはんにすると、お赤飯のようになるんですって。
楽しみです☆
2022.04.21 第1みのりの里

春の陽気に誘われ、2グループに分かれてで五条川へお散歩に。
暖かい日差しに、新緑の桜並木は気持ちよく、みんな自然と足取りが軽くなります。
夢さくら公園の芝桜が綺麗に咲いていました(*^-^*)
途中の自販機で、各々好きなジュースを選ぶのも楽しみのひとつです☆

2022.03.15 第1みのりの里

10月から始まった第1みのりの里の改修工事が終了しました。
外壁の塗装や、屋根の塗装、施設内も各作業室、ロビー、トイレなどいたるところの床の張替えや壁の塗装など、19年分の傷みを直していただきました。

1階作業室は、全面床暖房が入り、エアコンが必要ないくらいポカポカになりました(#^.^#)
中庭のデッキも、耐久性の高い樹脂製のものに変わり、安全に出入りできるようになり安心です。

2階のベランダもクリアガラスになり、景色が見渡せるようになりました☆

改修中は、ご利用者さん、ご来訪のみなさまには大変ご不便をおかけしました。
ピカピカになった、第1みのりの里もどうぞよろしくお願いいたします!!!
2022.04.07 第1みのりの里

2022年度が始まりました!
4月1日、第1みのりの里でも新入所の利用者Tさんの「入所式」を行いました。
初々しい姿で会場(食堂)へ入場され、みんなの前で立派に自己紹介してくれました(#^.^#)

少々緊張気味の面もちでいらっしゃいましたが、

理事長からの歓迎のことば、
先輩利用者さんのからの「一緒にがんばろうね、何でも相談してね。」との激励のことば、
みんなからの歓迎の歌もあり、だんだんと笑顔もみられ、
最後は元気に写真撮影に応じてくれました☆

これから、みんなと色んな事を経験し、楽しくお仕事も頑張りましょうね!!
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・1週間が経ち、
すっかりと下請けメンバーに馴染んでお仕事頑張っていらっしゃいます♪

他のメンバーも、気持ちを新たに頑張ってまーす(^_-)-☆

製菓班は、市内保育園のおやつのクッキー作りで忙しそう~☆

縫製班は、仕事の合間に榊公園へお散歩へ。桜吹雪がきれいでした♬

2022.02.25 第1みのりの里

2017.01.07 第1みのりの里
みなさま明けましておめでとうございます。
1月5日はみのりの里の仕事始めでした。
早めに作業は終えて、新年のお茶会をしました。


出来栄えはどうでしょうか。
今年も楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします(^^♪
« 次のページ
前のページ »