暑い日が続く中、定期的に行われる避難訓練。災害はいつどんな時に起こるかわかりません。
避難訓練用に事前に、訓練の流れや担当を決めて行おうとしたら30分前に消防署の方からアドリブで訓練を行うと指示。
臨機応変にしながらも目の前の利用者さんは非常ベルに怯えて放送を待てずに外に行こうとする姿をおさえている内に、時間は過ぎていってしましました。
今後も皆が無事に避難出来る方法を探りながら、いざに備えようと痛感する時間でした。
2021.07.20 第2みのりの里
暑い日が続く中、定期的に行われる避難訓練。災害はいつどんな時に起こるかわかりません。
避難訓練用に事前に、訓練の流れや担当を決めて行おうとしたら30分前に消防署の方からアドリブで訓練を行うと指示。
臨機応変にしながらも目の前の利用者さんは非常ベルに怯えて放送を待てずに外に行こうとする姿をおさえている内に、時間は過ぎていってしましました。
今後も皆が無事に避難出来る方法を探りながら、いざに備えようと痛感する時間でした。
2021.06.26 第2みのりの里
月に一度音楽療法士の先生が2名来ら れています。
今月は、七夕にちなんで「にじ」「見上げてごらん夜の星を」など、空を連想させる曲が流れました。
毎月、変わった楽器や物を目の前に、利用者さんもスタッフも耳から目から楽しんでいます。
いつも作業では固い表情の方も、みんな笑顔。また、来月を楽しみに頑張りましょうね(^^♪
2021.05.14 第2みのりの里
日ごろ、作業活動が多い利用者さんは月に一度作業活動をしています。作業外活動の内容として、音楽、散歩、創作活動などをしています。
下記の画像は、母の日のプレゼントと近隣の公園に散歩へ行った時の物です。
みんな、作業とは違ったいい表情した時間を過ごしてます。
2021.04.21 第2みのりの里
現在、みのりの里ではスナップえんどうの収穫を行い、その日に採ったえんどうを利用者さんに袋詰めしています。新鮮でお値打ちのえんどうだけに、その日に即完売することもしばしば。
今でしたら、第2みのりの里の入り口にて販売中ですよ。
2021.04.01 第2みのりの里
今年度も、第2みのりの里では4名の利用者さんを迎えました。「新利用者さんを迎える会(入所式)」では緊張していた利用者さんも日に日にみのりの里にも慣れてきているようで、朝にっこり笑顔でスタッフの名前を呼んだり、スタッフの手を取って二階の作業場へ行く姿が見られます。ますます、元気いっぱいな利用者さんで賑わっています。
2021.01.15 第2みのりの里
今年度も、みのりの里では新成人を迎えられた5名のお祝いをしました。
今年はコロナの影響もあり、例年ならお祝いのケーキを用意する予定でしたが、1Fの利用者さんとスタッフ特製の手作りなんちゃってケーキでお祝いしました。
また新成人の方には、恒例となりました名前と「20」のロゴが入ったオリジナルデザインTシャツをプレゼント。
プレゼントされたTシャツをみんなに披露し、大変嬉しそうな様子でした。
ご列席いただいた保護者の皆さんからは、生い立ちなどを話していただき、新たな一面を知る機会ともなりました。
大人の仲間入りをされた利用者の皆さん、おめでとうございます!
2020.12.15 第2みのりの里
冬の寒くなる前に、近隣の施設へ外出しました。
コロナがまだまだ沈静化しない、むしろ増加しているこのごろ。隣の市の博物館へ。
日頃、昔話に花が咲く利用者さんも、博物館で説明を受けた有名人の話が大変気に入ったよう。帰ってきてから、ご家族の方にも良かったと話していたみたい。利用者さん話題も表情もより一新しました。
一緒に同行したスタッフも、楽しかった。との感想。利用者さんもスタッフが楽しい方が楽しめますもんね。利用者もスタッフも楽しめる活動を今後も増やしていきたいと思った外出でした。
2020.10.28 第2みのりの里
第2みのりの里の小さな畑で育てた、里芋とサツマイモを収穫しました。
収穫した里芋は給食の汁物に、サツマイモはおやつに食べました。
後日、そのサツマイモをみんなの前で焼いてみんなで食べました。普段はあまり食べない利用者さんもおかわりといい心もお腹もほっこりしました。
そんな利用者さんの表情見てたら、次に育てる野菜も美味しそうなの植えたくなりました。
2020.10.10 第2みのりの里
「ただいま、厨房で火災が発生しました。利用者の皆さんはタオルやハンカチで口を押え、煙を吸わないように、職員の誘導にて避難してください!!」
これは、先日行われた避難訓練です。
利用者さんは学校時代から訓練で体験しているようで、冷静に職員の指示に従い本や手で頭を守って、避難しました。
そのせいもあって無事、皆が集合場所にたどり着き怪我人も居ませんでした。
とはいえ、皆あのサイレンが施設内に鳴り響くと驚いていました。(表情を真っ赤にして怯える人。一目散に部屋から飛び出そうとする人。なかなか外に動けない人も。)
その後、水消火器で、消火器の使い方を習いました。
以前体験したことがあっても、再度使ってみると、消火器って意外重かった印象です。
本番がないことを願いながら、いざ対応できる準備は必要ですね。
2020.09.07 第2みのりの里
毎月第一水曜日の午後、読み聞かせのボランティアさんがいらっしゃいます。
コロナ禍の影響で読み聞かせを一時中断していましたが、非常事態宣言も解除され改めて来ていただくこととになりした。
毎回、季節に合わせた歌と本を3冊程、それ以外に用意していただいた手づくりのかわいい花や動物をみんなが手に持ちながら、耳や目、体を使って楽しませてもらっています。
次回も、どんな本や歌なのか、みんなワクワクして楽しみにしていますね(*´▽`*)