2022年度が始まりました!
4月1日、第1みのりの里でも新入所の利用者Tさんの「入所式」を行いました。
初々しい姿で会場(食堂)へ入場され、みんなの前で立派に自己紹介してくれました(#^.^#)

少々緊張気味の面もちでいらっしゃいましたが、

理事長からの歓迎のことば、
先輩利用者さんのからの「一緒にがんばろうね、何でも相談してね。」との激励のことば、
みんなからの歓迎の歌もあり、だんだんと笑顔もみられ、
最後は元気に写真撮影に応じてくれました☆

これから、みんなと色んな事を経験し、楽しくお仕事も頑張りましょうね!!
・・・
・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・1週間が経ち、
すっかりと下請けメンバーに馴染んでお仕事頑張っていらっしゃいます♪

他のメンバーも、気持ちを新たに頑張ってまーす(^_-)-☆

製菓班は、市内保育園のおやつのクッキー作りで忙しそう~☆

縫製班は、仕事の合間に榊公園へお散歩へ。桜吹雪がきれいでした♬

6月4日(日)に岩倉市社会福祉協議会さんが開催された「スポーツフェスティバル」に参加しました。
当日は天気も良く、暑すぎずスポーツするにはちょうど良い気候の中、岩倉市総合体育文化センター アリーナにて楽しいひとときを過ごしました。
主催者さま、ボランティアのみなさまお世話になりました。
6月1日、岩倉中学校の1年生の生徒さん達が、岩倉探訪でみのりの里に見学をしに来て下さいました。
色々な作業を行う利用者さんの手際の良さや正確さなどを見て、質問やメモを取るなど、みのりの里や利用者さんへの関心を持ってくれた様子でした。
夏休みにもボランティア体験がありますので、ぜひ体験して利用者の皆さんと仲良くなってくださいね。お待ちしています
😁
東海理化様より可愛い風船のサンタクロースを頂きました。
大事に飾らせてもらいます。おかげさまで、お部屋がクリスマスムードになりました。
東海理化様、ありがとうございました。

今年度、第1みのりの里で成人を迎えられた利用者さんは1名です。
ラジオとドラゴンズとおしゃべりをこよなく愛するHさん。
入所2年目、もうすぐで丸3年になりますが、すでに我が事業所の
ムードメーカーとなっておられます(^_-)-☆
笑顔がとっても素敵で、周りにいつも気を配る優しさもあって、
元気いっぱいに働く姿はとても頼もしいです!!!
みんなといっしょに、楽しく第1みのりの里を盛り上げていきましょうね!!


ドラゴンズの応援歌を2回続けて歌ったHさん♬

職員一同、これからもHさんのご活躍を楽しみにしております\(^o^)/
あけましておめでとうございます。
みなさま、本年もどうぞよろしくおねがいいたします。
仕事納めの12月28日に忘年会で一年の締めくくりを、仕事始めの1月5日に新年会を行いました。
♬忘年会の様子♬

グループ対抗ゲーム大会&ボッチャ大会

優勝チームには金メダル!!おめでとうございます(*´▽`*)

ミュージックタイムで盛り上がり・・・・・・

わなげゲームで景品をゲット☆

最後に利用者さんのRさんが、2021年の締めくくりの言葉を。
「みなさん、また来年も元気にお仕事頑張りましょう!!」
♬新年会の様子♬

まずは、ストレッチで体を温めます。理事長にも元気に参加していただきました!

お正月恒例の「ふくわらい」。なかなかむずかしい・・・・・・ね(^-^;
それでは、今年も元気に頑張るぞー \(^o^)/
本年も、いわくら福祉会をどうぞよろしくお願いいたします☆
第4金曜日の作業外活動は、音楽療育の先生と、絵の講師の先生が来てくださいます。
今日は、12月24日ということもあり、ピアノの伴奏に合わせてクリスマスソングを歌ったり、手づくりの楽器を奏でたりして盛り上がっていました♪♪♪

絵のグループでは、豪華なツリー型のお正月飾りを制作していました。
クリスマスからお正月まで飾って、年末年始のお部屋を華やかにしてくれそうです(^^)/
