クリスマス前に、第1みのりの里と第2みのりの里にそれぞれバルーンサンタがやってきました。
ひと仕事終えた利用者さんがトイレに行く際にサンタを発見し、驚いて持ち場の部屋まで戻ってしまいました。改めて、部屋の利用者さんとスタッフを呼んでサンタを囲みハイチーズ。
寒くなってきた日々に、みのりの里ではほっこりするサンタが毎日見守ってくれている感じです。
2021.12.13 第1みのりの里
クリスマス前に、第1みのりの里と第2みのりの里にそれぞれバルーンサンタがやってきました。
ひと仕事終えた利用者さんがトイレに行く際にサンタを発見し、驚いて持ち場の部屋まで戻ってしまいました。改めて、部屋の利用者さんとスタッフを呼んでサンタを囲みハイチーズ。
寒くなってきた日々に、みのりの里ではほっこりするサンタが毎日見守ってくれている感じです。
2021.10.07 第1みのりの里
今週の日曜日の10月10日(日)に、岩倉市八剱町の長要山長遠寺にて開催される
「おてらいぶ×縁日2021」に
みのりの里も出店させていただくことになりました。
クッキー、縫製品、かやふきんを販売いたします!!
他にも、素敵なイベントが盛りだくさんですので、
お時間あれば是非のぞいてみてください♪♪♪
2021.09.28 第1みのりの里
コロナ禍になる前は、月に一度来所して鳴子踊りを教えてくださっていた「五条川桜」のみなさん。
ずっとお会いできず、寂しく思っていたところ、DVDに録画して送ってくださいました!!
早く五条川桜のみなさんと一緒に踊れる日が来るといいねと話しながら、
楽しく自主練しております☆
ありがとうございました(*^▽^*)
2021.08.31 第1みのりの里
今日は8月31日。
明日から9月です。秋ですね~。
・・・ですが、猛暑日が続いております。。。
第1みのりの里の1階のメンバーで、毎朝10分の草取りタイムです。
オクラもまだ元気に花を咲かせて、ちょくちょく収穫も楽しめてます♪
午後からは、久しぶりに五条川へ散歩へ。
やっぱり暑かったけれど、風も吹いていて、桜並木の木陰はちょっと気持ちよく感じました。
桜の葉っぱが黄色くなり始めており、少~しだけ秋も近づいてきています。。。
2021.07.07 第1みのりの里
みんなで飾った七夕飾り。
コロナ禍2年目の今年のお願いごとは、
「おでかけできますように」
「コーヒーを飲みに行きたい」
「健康でいられますように」
などのお願いごとが多くありました。
早く安心して過ごせる日が戻りますように・・・
給食も七夕メニューでした☆
午後からは、ボランティアさんによる読み聞かせがあり、
七夕のお話を読んでいただいたり、歌を歌って楽しみました♪♪♪
素敵な壁飾りもいただきました\(^o^)/
あいにくの天気でしたがおり姫と彦ぼしが出会えたような気分になりましたね!!
ありがとうございました(●^o^●)
2021.06.09 第1みのりの里
2021.06.02 第1みのりの里
毎年スーパーに梅が並び始めると、
今年も梅仕事の時期だと気づき・・・
4度目の梅干しづくりです。
昨年のは、塩を減らしてお酢を入れてみました。塩辛さがまろやかになっていていい感じ。
今年もこれでいこうと決め、早速とりかかりました。
ジップロックへ梅と、塩と、お酢を入れます。
軽く揉んでなじませて・・・
壺の中へ袋ごと投入しおもしを乗せて蓋をして、
あとは、毎日上下をひっくり返す作業が毎日続きま~す★
梅雨明けしたら、天日干ししましょ(^^)/
2021.05.25 第1みのりの里