第2みのりの里では、中庭にある畑で四季に応じた野菜を育てています。
どの利用者さんでも畑作業に関われるよう、雨樋とじょうろを使って畑に水やりをしました。
普段は受け身な利用者さんも、その時はじょうろに力を込めて水の流れる樋に目を向けていました。
今後も、季節の作物がたくさん実りますように(´▽`)
2020.06.16 第2みのりの里
第2みのりの里では、中庭にある畑で四季に応じた野菜を育てています。
どの利用者さんでも畑作業に関われるよう、雨樋とじょうろを使って畑に水やりをしました。
普段は受け身な利用者さんも、その時はじょうろに力を込めて水の流れる樋に目を向けていました。
今後も、季節の作物がたくさん実りますように(´▽`)
2019.10.29 第2みのりの里
2019.10.15 第2みのりの里
2019.09.10 第2みのりの里
8月は中部善意銀行様、岩倉市社会福祉協議会様、主催のボランティア活動で
誉高等学校、岩倉中学校の学生さんが来てくれました。なかまと一緒に作業や
体を動かしたり、お昼休憩は、トランプをして楽しまれました。
ボランティアの皆さんに感想を書いていただいた中から、一部紹介させて
いただきます。
「仲良くしてくれて トランプをしたので楽しくボランティア活動することが出来ました。」
「みんなが話しかけてくれてうれしかったです。」
「みんなと一緒に仕事が出来て楽しかったです。」
またのご参加をお待ちしています。ありがとうございました。
2019.07.24 第2みのりの里
八剱町でカーネーションを育てている鈴木様のご招待でカーネーション狩りを体験しました。
最初に鈴木様からカーネーションの摘み方を説明していただき、いざ実践へ!簡単に摘めると思いきや、意外と難しく悪戦苦闘する場面もありました。
カーネーションを摘むという中々経験できないことをさせて頂き、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
鈴木様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました
2019.07.08 第2みのりの里
第2みのりの里では、中庭にある小さな畑で作物を作っています。
今回作っている作物は、きゅうり、ナス、ゴーヤ、ピーマン、オクラ、プチトマト、サトイモ、枝豆。
5月に植えた作物の苗が、6月末ぐらいから収穫できるようになってきました。
収穫した作物は利用者の皆さんが、給食でおいしくいただいています😊
。