2024.09.23 第1みのりの里

秋分の日の振替休日。本日は、「ラダーゲッター」と「かき氷」をして楽しみました。
「ラダーゲッター」は、近々みのりの里まつりでも行われるので、練習もかねて行ってみました。
ボールとボールの間に紐があります。それを投げるには、器用に自分の持ちやすい位置で投げる方から投げる振りで目標の棒に掛けてしまう人など人それぞれ。無理強いしない程度に、皆で参加。上位3人には、皆から温かい拍手のプレゼントを浴びました。

その後、まだまだ暑い日々が続いてるのでスタッフ持ち込み企画で「かき氷」をしました。
氷の上に、フルーツに小豆、練乳と氷蜜もかかった豪華版です。皆、嬉しそうにペロリと食べていました。
お代わりもあり、希望者の中にはすぐさま来る方や欲しいけど波に乗れずに後ろから眺めている人もいました。そそんな中、本人たちの希望に添えてか皆満足そうでした。食べ終えた後は片付けも行いました。


その後、別のおやつも用意されてましたが、それはそれでペロリと完食。
後から、利用者さんから呼び出されて何を言うのかと思ったら、いつも飲んでいるジュースが欲しかったようです。「今日は沢山お腹に入ったので、そのジュースはまた今度でね。」と話したら苦笑いしていました。
心もお腹も満たされて、また明日からお仕事頑張りましょうね!
2024.09.12 第1みのりの里
2024.08.20 第1みのりの里

2ヶ月に一回恒例の誕生日会と夏祭りをしました!
夏祭りといえば…浴衣!ということでお誕生日の方々は甚平や浴衣を着てお祭りの雰囲気を楽しみました😊
浴衣は職員が頑張って着付けをしました!不慣れで少し不恰好なところもありますが、浴衣を着るといつもと違った姿で、皆さんとてもお似合いでした!
カラオケでは、「手のひらを太陽に」や「愛は勝つ」、「どんぐりころころ」
など皆さんの十八番を披露してくださいました!
中には、「雨の慕情」と浴衣にぴったりな演歌を選曲している方も見えました☺️
お誕生日会が終わった後はイベントの時間です!
この日のために何週間も前から皆んなで準備をして来ました…
金魚をコツコツ100匹以上折ったり、風車の映えスポットを作ったり、準備の段階から当日を楽しみにしていました☺️
実はこの看板はボランティアに来られた中学生の方と一緒に作ったんですよ☺️
そして待ちに待った夏祭りの日がやって来ました!
今回の祭りは、金魚釣りと竹太鼓ををしました。
まずは金魚釣り!
グループごとに分かれて、制限時間内に金魚をどれだけ釣れるか競い合いました。
竿が揺れるので魚を釣るのに苦戦している人もいれば、次々に釣っている人もいました☺️
今回の魚釣りの最高記録は「27匹」で2位のグループとは1匹差でした!惜しい!
続いて竹太鼓の時間です。
この竹太鼓はラップの芯を絵の具で塗って色をつけたものです!より竹感が出るように節の部分にテープを貼ったり、線を引いたりとこだわって作りました!
竹太鼓を置いている台も職員の手作りです!

ようやく竹太鼓の演奏が始まりました!
音楽に合わせて夢中で太鼓を叩きます。一人ひとり違った叩き方でいろんなリズムが混ざり合って賑やかな演奏になりました\(^^)/
今回のイベントは利用者さんをはじめ、職員、ボランティアさんなどたくさんの方々の力で実現できました☺️
竹を提供してくださった方もみえました!
準備の段階から皆んなで楽しい時間を共有できて、嬉しく思います!
次のイベントも皆んなで盛り上がりましょうね\(^-^)/
〜おまけ〜
神社にあるような映えスポットを作りました!
夏祭りといえば、風車と言うイメージで皆んなで写真撮影です
浴衣が映えますね☺️
2024.08.08 お知らせ
岩倉夏まつり・市民盆踊り大会の会場で開催されます「いわくらdeナイトマルシェ」で、
みのりの里のクッキーと縫製品を販売します!!
◉とき ・・・ 8月16日(金曜日)・17日(土曜日)午後5時30分~8時30分
(盆踊り大会は18時30分より)※雨天で延期した場 合の予備日は20日(日曜日)
◉ところ ・・・ アデリア総合体育文化センター第1、第2駐車場
盆踊りで汗を流した後は、ぜひお立ち寄りください\(^o^)/
2024.07.23 第1みのりの里

今年度から、いわくら五条川桜さんがまたみのりの里へ鳴子のレッスンに来て下さることになりました\(^o^)/バンザーイ♪
コロナの流行以来5年振りです。
その間、五条川桜さんが練習用のDVDを撮って送ってくださったので、時々自主練は行っておりました(#^.^#)
久しぶりに、対面でお会いし「〇〇さん、お久しぶり!元気だった~?」と声をかけていただきました☆
早速、踊りまくりです♪
「ホームラン音頭」
「炭坑節」
「ダンシングヒーロー」
「おどるポンポコリン」
「華みこし」
「恋するフォーチュンクッキー」
「いわくらだいすき い~わくん」
次から次へと、なじみの曲に、みんなハッスルハッスルハッスル!!!
いや~いい汗かきました!!!
みんな、暑さと体力の限界を忘れて体を動かしたり、声を張り上げたりで笑顔が最高でした☆
帰りの送迎車で、「はしゃぎすぎて、明日筋肉痛だわ~」とおっしゃっている方もみえました(笑)
いわくら五条川桜のみなさんも、みなさん変わらずお元気で、パワーをいっぱいいただきました!
また次回も楽しみにお待ちしております(^_-)-☆
2024.06.28 第1みのりの里

2024.07.07 第1みのりの里

七夕の季節がやって来ました🌟
今年の七夕は日曜日でお休みでしたが、みのりの里の七夕は少し早めでした!
みんなで短冊に願い事を書いて、笹に飾りました!
今年の願い事は…
「お仕事を頑張る!」
「美味しいものがたくさん食べれますように!」
「みんなが笑顔で楽しくいられますように」
「お出かけにいっぱい行けますように」
それぞれ思い思いに願い事を書いていましたね☺️
皆さんの願いが叶いますように🌟
そして給食では、七夕メニューでそうめんが出ました!

丼鉢にたっぷり入ったそうめんをあっという間に完食し、お腹もいっぱい…
大満足でした!!いつも美味しい給食をありがとうございます😊
2024.06.25 お知らせ
令和6年7月7日(日)に開催されます「岩倉市生涯学習センターフェスティバル2024」に、みのりの里のブースをご用意していただけることになりました☆
日頃、生涯学習センターで活動されている様々なサークルの皆さまが、活動の発表や作品を展示するイベントです。
ワークショップなどたくさんの体験できるコーナーや喫茶コーナーなどもあり、どなたでも楽しんでいただけますので、ぜひ足を運んでみてください♪
今年もみのりの里のクッキーや縫製品もたくさんご用意できるよう、製作がんばっております!!!
生涯学習センターフェス チラシ
2024.06.14 第1みのりの里

6月・7月生まれの人のお誕生日会をしました\(^^)/
司会担当のHさん、慣れた様子で元気に進めてくださいました☺️
お祝いの言葉担当のYさんは、大きな声で力一杯お祝いの言葉を言っていました!

そして主役の方々から一言いただきました!
恒例のカラオケでは、おどるポンポコリンや365日の紙飛行機、虹などを皆んなで歌いました*\(^o^)/*
お誕生日会の後は待ちに待ったイベントの時間…
今回のイベントはイントロクイズ!司会進行や音楽を流す担当、全て仲間の進行です!
「イントロードン!」と音楽がかかり、「はいはいはーい!」と手を挙げて歌って踊って皆んなで盛り上がりましたね☺️
そしてイベントの後に皆んなでクッキーを食べました!
クッキーを目の前に皆さんとても嬉しそうにしていました☺️
なくなるのはあっという間で、皆さんぺろっと完食していました😋
今回から「話し合いのグループ」で仲間同士イベントの内容を話し合い、司会進行や音楽まで全て仲間で実行しました!イントロクイズの曲も皆んなで意見を出しあって決めましたね☺️
「◯◯くんはこの曲が好きだから流れたら喜ぶよねー!」と仲間のことを思って考えている姿に感動しました( ; ; )
次回からのイベントも仲間で話し合って決めていきます。次はどんな企画になるのでしょうか…?
楽しみですね😊
2023.04.05 第2みのりの里

今年度は、第2みのりの里に3名の利用者さんが入所することになりました。
毎年入所日に歓迎会を行っていましたが、利用者さん都合もあり3人が揃う入所4日目となりました。
3人とも緊張した面持ちではありましたが、自己紹介をしていました。また、先輩利用者さんも事前に準備されてスピーチしていました。
本人たちも分かっていたものの、長年過ごしていた学校からの卒業。そして新しい環境(第2みのりの里)で戸惑うことも多くあると思います。戸惑う気持ちに寄り添いながら、新しい活躍や楽しみも共有して行きましょう。
これからもよろしくお願いします。


« 次のページ
前のページ »