2023.09.22 第2みのりの里

2023.09.08 第1みのりの里

8月の終わり、まだまだ猛暑日が続く中、今年もサマーコンサートを生涯学習センターにて開催いたしました☆
コロナ禍で中止していた期間もありましたが、今回で6回目となるこのコンサートは、いわくら福祉会が前身を含め法人発足40周年となる年から、障がいのある人やその関係者が一緒にプロの演奏を楽しんでいただけるようにと始まりました。
残念ながら、今年も昨年に引き続き、ご家族や他の事業所の方にはお声をかけられず、みのりの里の利用者さまと職員のみの参加とさせていただきました。(感染症の心配が早くなくなりますように・・・)
今回は、岩倉市出身の若手女性ユニットの「HappineSS」さんをお招きし、バイオリンとエレクトーンで「鬼滅の刃」や「名探偵コナン」などのアニメソングや「パプリカ」「にじ」など、みんなの大好きな曲目も演奏していただきました。
当日、外はものすごい暑さで体調を心配していましたが、バイオリンとエレクトーンの音色が涼しげで心地よく、利用者さんも職員も穏やかな時間を楽しむことができました。また、テンポの良い曲では、HappineSSさんのはじける笑顔とダイナミックな演奏姿に、立ち上がって体を揺らしたり、飛び跳ねたり、ノリノリで手拍子したりと皆それぞれの表現方法で音楽を感じてみえました。ヴァイオリンやエレクトーンに興味を持ち近づいて見てみようと試みる方も(^o^)


最後は「いわくらだいすきい~わくん」の演奏でみんな一緒に歌って踊って笑って盛り上がりました♪
HappineSSさん、本当に素敵なお二人でした(#^.^#)
これからもたくさんご縁がある予感がしております。今後ともどうぞよろしくお願いします!!!
2023.09.04 お知らせ
2023年9月7日(木)~9月12日(火)にテラスウオーク一宮店にて行われる「福祉の店}に出店いたします。
時間は、9:30~19:00です。(最終日の12日は15:00終了です)
期間中、テラスウオーク一宮店やその近くに御用のある方(ない方も)ぜひぜひご来店くださいませ☆
みのりの里の他にも、愛知県(特に尾張地区)の事業所さんのおいしい食品やかわいい製品などたくさん販売していますので、お買い物を楽しんでいっていただけると思います(*^-^*)
よろしくお願いします!!
2023.09.04 第1みのりの里

9月生まれの利用者さんのお誕生日会と、ミニ!スタンプラリーをしました!
今回の司会はAさんにお願いし、マイクなしで大きな声で頑張ってくださいました!

お誕生日の仲間から、「ありがとうございましたー!!」と元気な一言をいただきました☺️

カラオケでは、「ぐるぐるどっか〜ん!!」と「ミッキーマウスマーチ」を歌いました🎤
イベントでは、「ミニ!秋まつり!スタンプラリー」をしました🍂
班ごとに分かれて、それぞれの競技を回りました!

まずは、皆んなでなぞなぞです!
食べ物のなぞなぞをしました!
「カメが好きなジュースはなーんだ?」「コーラ!」、「コカコーラー!」とヒントなしに答えてくれて、問題を作った職員はびっくり!!


続いて、まとあて!
だんだん皆んな近くに寄っていって…あ、た、り!
次は、輪投げ!
なかなか輪が入らず、苦戦していました…。
そして、みんなが大好きボーリング🎳
ピンにボールを当てて、ストラーイク!!さすが!上手に倒していました!
最後に、魚釣りをしました🎣
風船にクリップをつけて、手作りの竿で魚を釣りました!
それぞれの班でまわり、ミニスタンプラリーを楽しみました😊
またスタンプラリーをしたいですね😄

2023.03.31 第1みのりの里

2020.08.05 第2みのりの里
今年の夏は、コロナの影響で花火大会もあちこちで開催されなくなってしまいました。
夏の風物詩の花火大会が行われないなんて、とても残念で淋しいです。
そんな思いの中、花火大会が行われないなら、第2みのりの里で花火を打ち上げてしまおう(≧▽≦)
ということで、1階の利用者さんみんなで協力して、大きな用紙に花火を描いてみました。
筆だけでなくボールなど色々な道具も使い、今まで利用者さんが行ってきた創作活動の経験をフルに活かして制作。みんなで作ると、より一体感が得られた作品となり、見事な花火を打ち上げました。
現在、第2みのりの里にて展示中です。お立ち寄りの際にはご覧なってくださいね(*´▽`*)

2020.08.21 第2みのりの里
この暑い夏の暑さを吹き飛ばそう!ということで、手作りでうちわを作りました。
まずは、元のうちわの紙をはがして骨組みにする。
障子紙の上に筆やクレヨンを手に取り思い思いに描く。
描いた障子紙をうちわに骨組みに合わせてカットし、きれいに貼り付ける。
出来上がった作品を室内の壁に展示した後、各家庭に持ち帰りました。
このうちわで、暑さもコロナも吹き飛ばしたいですね(≧▽≦)/


2020.10.29 第2みのりの里
第2みのりの里でハロウィンのイベントをしました。
イベントでは空気砲で1Fの利用者さんが作ったコウモリなどを的に倒していくゲーム。
的に当たり目の前で倒れていく様子に皆さん大興奮!何度も何度も挑戦し倒して、歓声や喜ぶ姿が見られました。
続いて、ピニャータ(くす玉)割り。頑丈に作りすぎて割れはしなかったものの、こちらも利用者さんが手や棒を使って頭上のピニャータを目指して割ろうと頑張っていました。
いつもと違う活動で、利用者さんもいつもとは違う楽し気な表情を見せてくれました。また、季節の色々なイベントも楽しく行えるよう模索中しています。

2021.09.15 第2みのりの里
第2みのりの里では感染対策として、マスクの着用と手洗い、身の回りの触る部分などを1日に数回の消毒をしています。
今日の日中活動では、スタッフだけでなく利用者さんも一緒に、普段利用者さん自身が使用している作業やレクリエーションなどの道具類を消毒しました。
皆、自分たちの大切な物だけに念入りに作業をしていました。
コロナ禍も落ち着いて、マスクをせずにお互いの笑顔が見られる日が早く訪れてほしいですね。

2023.07.07 第2みのりの里

« 次のページ
前のページ »