2024.03.27 お知らせ

お待たせしました!!
5年ぶりに開催されます桜祭りに出店いたします\(^o^)/
日時:3/30(土)〜3/31(日)10:00〜16:00、4/6(土)〜4/7(日)10:00〜16:00
会場:お祭り広場
みのりの里の桜クッキーやケーキ、新年度に向けた縫製品など目玉商品が沢山ありますので、是非足を運んでいただけると嬉しいです☺️
例年とは会場も変わり、みのりの里のブースは五条側から少し中に入った場所になりましたが、多くの皆様にご来場いただけることを楽しみにしております!!
2024.03.12 第1みのりの里

3月生まれの仲間のお誕生日会と2023年度の振り返りをしました!
お誕生日会の司会はkさん、お祝いの言葉を同じグループホームのHさんにお願いしました!
司会の進行も慣れたものでとても上手に進めてくださいました☺️
カラオケでは「サザエさん」、「春一番」を歌いました🎤
皆んなで一緒に歌って踊って楽しみましたね😊
続いてイベントの時間です!
今年度も終わりに近づいてきました…。
ということで!皆んなで2023年度の振り返りをしました\(^o^)/
写真や動画を見て、「こんなこともあったねー!」と皆で楽しく話し、盛り上がりました☺️
また来年度も皆さんと沢山の思い出を作っていきたいと思っております!
健康に気をつけて元気に楽しく過ごしましょうね☺️
2024.02.06 第1みのりの里

毎月恒例のお誕生日会とイベントをしました!
今回は1月・2月のお誕生日会を一緒に行ったので沢山の仲間のお祝いでした☺️
司会はHさん、お祝いの言葉はYさんにお願いし、元気に頑張ってくださいました\(^o^)/

お誕生日会定番のカラオケでは、皆んなで手拍子をしたり歌ったりと盛り上がりましたね☺️
お誕生日会の後は、節分のイベントをしました!
2月と言えば節分!
節分といえば豆まき!
…ということで、皆んなで豆まきをして福を呼び寄せました(o^^o)
毛糸で作った鬼の髪の毛を被って、鬼役と福役に分かれて豆まきをしました!
「鬼はーーー外!福はーー内!!」掛け声の練習はバッチリです!!
それではまず福から!「鬼はーーー外!!」
そして鬼からの反撃「福はーーーー内!!!」
皆さん楽しそうに投げていました☺️
豆(新聞紙も丸めたもの)を投げた後は皆んなで片付けです!
たくさん拾うと福がいっぱいやってきますね🌟
片付けをした後は、皆んなで豆を食べました!!
皆んな「美味しかったー!」、「楽しかったー!」と言いながら豆(甘納豆)を食べていました☺️
また来年も節分イベントしたいですね☺️
2024.01.31 第1みのりの里

2024.01.16 第1みのりの里

今年も、第一みのりの里で一名のご利用者様の「成人を祝う会」を開催しました!
ご入場前にスーツに着替えて、保護者様と記念撮影をしていました!
入場の練習を何度もして準備はばっちり!
仲間の拍手に迎えられながら、皆んなとハイタッチをして入場です☺️
続いて理事長、保護者会長、そしてご利用者代表のDさんからお祝いの言葉をいただきました!

次に記念品の贈呈です!
同じ軽作業班でお仕事をしているAさんより「一緒にお仕事頑張りましょう!」の一言と、Rさんより記念品を渡していただきました☺️
ご本人希望のブルーのTシャツに、オリンピックをイメージしたロゴを入れました⚾️
世界に一つしかないTシャツですね(^^)
そしてTさんから、お父さん、お母さんに花束の贈呈です☺️
花束を渡す姿を見て感動しました…🥲

感動した雰囲気に包まれた後は、皆んなで「小さな世界」を合唱しました!

最後に皆んなで記念撮影!!
本日の主役Tさんと3段の大きなケーキが移動して、仲間と一緒に写真を撮りました📷
ちなみにこの大きなケーキは、今年グレードアップしてより大きくよりリアルになりました☺️
皆んなで写真を撮って盛り上がりましたね!!
成人を祝う会も終わりに近づき、Tさんが退場されます…
皆さんの拍手と共に退場されました!
みのりの里に入所されて2年目のTさんですが、職員が知らない昔のことを知っていたりと皆んなを驚かせてくれます!!
いつも仲間や職員と楽しそうに野球の話をしているのが印象的です☺️
その明るさと、皆んなを巻き込んで楽しませてくださるところに毎日癒されています…。
これからもTさんと沢山の思い出を増やしていけることを職員一同楽しみにしています!
ご成人おめでとうございます🙇
↓ ↓ ↓ ↓
〜おまけ〜
成人を祝う会が終わった後、会場の壁に貼ってあるハートマークの前で皆んなで写真を撮りました!和みますね☺️
2024.01.18 第2みのりの里

今年度の第2みのりの里の成人は1名の利用者さんでした。例年複数人でしたが今年は1人。でも、その利用者さんは入所してすぐに周りの人と仲良くなり、今では皆のお姉さん的な存在としています。(入って間もない年齢ではありますが…)
成人を祝う会では、そんな仲良くなった利用者さん2名からお祝いの挨拶がありました。挨拶した利用者さんの内の1人は自ら立候補してました。そのせいもあって、堂々とした挨拶をされていました。


成人を祝う会の内容として、今までお世話になった保護者さんに向けて花束の贈呈。そして、みのりの里からは利用者さんにTシャツのプレゼントをしました。
Tシャツは毎年担当スタッフのオリジナル。そのため、利用者さんはどんなTシャツが届くのか当日まで分かりません。その世界に一つだけのTシャツを、初めて見て「可愛い!!」と嬉しそうに眺めていました。

最後に皆と記念撮影。大人になった利用者さん。これからも一緒に成長しましょうね。

2024.01.15 お知らせ
1月22日月曜日お昼過ぎから26日夕方まで、岩倉市役所2階ギャラリーにて開催します。
お時間のある時に、お越しください。
2024.01.13 日中一時支援

新しい年になり、早くも半月が経ちました。みのりの里の利用者さんは、今年も変わらず元気に通所しています。
今回の日中一時では、来月の節分に合わせて、鬼をモデルにでんでん太鼓を作りました。
工作好きな利用者さんからは、何日も前から何を作るのか楽しみにしていたようです。その利用者さんとは朝の送迎時から、何を作るのかみのりの里に着くまで問題形式で話し合いました。いろいろ出てきて、最終的には鬼を作る正解にたどりつきました。同乗していた、利用者さんはその日に作れることを伝えても、今作りたいと気持ちが高ぶってしましましたが…
そんな中でも皆さん、思い思いにマジックで鬼を描きました。どの鬼も、世界に一つだけの可愛い鬼でした。一日通して、作らないつもりなのかなと思っていた利用者さんも、皆さんの作った鬼を見て自分も作りたくなったようでした。
これらの作品は「みんなの願い展」(1月22日から1月26日。岩倉市役所2階)に出品予定です。お時間ありましたら、見に来てくださいね。

工作以外には、お手玉を使ったレクレーション。スタッフもなかなか点に繋がらずに難しい。でも、その難しさが皆の集中を引きたたせてました。

また、あいにくの天気だったので、近隣施設にてなりきりパイロットになってきました。手に持っているのはフリーペーパーです。旅の思い出は一人一枚でお願いしました。


2023.12.25 第1みのりの里

今月のイベントは「クリスマス会」でした🎉
まずは12月生まれの方のお誕生日会です。
今回は仲良しの友達の誕生日月ということもあり、いつもは控えめな仲間が「私がやるー」と立候補してくださいました\(^o^)/

お祝いの言葉は、製菓班で一緒に頑張っている仲間から。


そして、誕生日月のおふたりに、1曲ずつ歌を披露していただきました🎵
アイドルファンのKさんは懐かしいおニャン子クラブの歌を振り付けバッチリで⭐︎
Mさんはkiroroの名曲「未来へ」を、みんなに聴かせてくださいました(#^.^#)
そしてクリスマス会です🎄
今年は「いわくらマジック愛好会」の方をお招きし、素敵なマジックショーを楽しみました☆
みんな、摩訶不思議なマジックに、ジーーーっと見入っている様子でしたよ(*^^*)
終わりに、司会のAさんが代表でみのりの里のクッキーをプレゼントし、大変喜んでくださいました!

マジックショーの後は、「クリスマスビンゴ大会」をチーム戦で行いました。
今回はビンゴがやりたいと提案してくれた利用者さん準備からお手伝いしていただきました(^-^)




どのチームも「ケーキ」のカード待ちでしたが…
なかなか出なくて、次は次はとみんな身を乗り出していました(笑)!
そして「ビンゴ!!」とそろったチームからプレゼントを選んでいただきました。

こちらのプレゼントの折り紙も、利用者さんが少しずつ作って用意してくれたものです😊
みなさんに協力していただいて、盛りだくさんの楽しいクリスマスになりました🎵
メリークリスマス!!!
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・
・
2023年も残り数日となりました。
今年もたくさんの方々にいわくら福祉会の活動にご協力、ご支援いただきまして、感謝申し上げます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
2023.12.20 第1みのりの里

待ちに待った日帰り旅行に行ってきました!!
今回の日帰り旅行は、名古屋市港区にあるリニア鉄道館へ行ってきました!
皆さん旅行前から「誰と同じ班になるのかなー?」とドキドキ、ワクワク!楽しみにしていました!
まずみのりの里で荷物チェックをし、いざバスで出発〜!
バスの中では皆さんニコニコ、これから行く場所に期待でいっぱいの様子でした☺️
バスに揺られながら添乗員の方がリニア鉄道館の歴史や電車の話をしてくださり、あっという間にリニア鉄道館に到着しました🚃
まず、バスを降りてみんなで記念撮影!
館内へ入ってすぐ大きな新幹線とリニア、蒸気機関車のお出迎えでその迫力に大興奮でした!
車両展示エリアには様々な電車が展示されており、見応え満載でした!
ちなみに…1番人気の車両はドクターイエローだそうです🚄
実際に展示してある車両の中の様子を見れたり、座れたりと本当に電車に乗っている気分を味わえました☺️
さて、次は待ちに待ったお昼ご飯の時間です!!
本物の駅弁さながらの車窓弁当を食べました。おかずも沢山入っていて皆さんペロっと完食していました🤤

沢山食べてお腹いっぱいになったところで、また館内を見てまわりました!
館内には在来線のシュミレーターがあり、実際に体験をすることができました。
シュミレーターに挑戦したKさんは、駅をオーバーランしたにも関わらず、優秀な成績と表示が出て、拍手をされていました(^_^;)
鉄道のジオラマの部屋では、夕方から夜へ景色が変わってキラキラとイルミネーションが輝いていました✨皆んなが押し黙ってその光景を眺めていたことが印象的でした!!
集合までの残った時間で各班ごとにジュースを飲んだり、もう一周見て回ったりと残りの時間も満喫しました!
そして最後にお土産を選びました!
「これはお母さんに、これはお父さんに、これは弟に!!」と家族へのお土産を嬉しそうに選んでいる姿を見てとても感動しました🥹
みのりの里に戻ってからも「楽しかったー!」、「電車かっこよかった!」などと旅行の話を沢山していました!
また来年も皆さんと一緒に旅行へ行くのが楽しみです😊
次はどこへ行くのかな…??
« 次のページ
前のページ »